ブログ一覧 - 京成八幡駅より徒歩5分 JR本八幡駅北口より徒歩10分【やわた姿勢整体院 本八幡院】 - Page 22

ブログ一覧

「美容」も姿勢が大事?

2019/10/07

こんにちは!院長の横川です。 今回は「美容に対する姿勢の影響」についてお伝えします。 頭部が前方に出て背中が丸まった「猫背」を例にすると、猫背姿勢になる事でプロポーションが崩れ、見た目の老化を招きます。 また女性の場合、…続きを読む

体の変化に必要な刺激の頻度

2019/10/06

こんにちは!院長の横川です。 前回、体の持続的な変化を目的とした場合は最低でも「週2回以上の施術」を一定期間行う施術計画が必要であるとお伝えしました。 ここで「週1回では駄目なのか?」と思われる方もいらっしゃるかと思いま…続きを読む

施術効果の現れ方

2019/10/05

こんにちは!院長の横川です。 前回もお伝えしたように、一時的ではなく持続的に身体を変化させるための施術計画の場合は最低でも「週2回以上の施術」が必要になります。 その上で体が回復していくために必要な期間の一つの目安として…続きを読む

本当の施術効果とは?

2019/10/04

こんにちは!院長の横川です。 今回は施術による「一時的な変化」と「本当の施術効果」についてお伝えします。 整体・鍼灸・カイロプラクティック・マッサージなどといった「民間施術」を受けた事のある方はおわかりだと思いますが、施…続きを読む

姿勢が悪くなるのはいつごろから?

2019/10/03

こんにちは!院長の横川です。 今回は「姿勢悪化はいつから起こるのか?」についてお伝えします。 近年、姿勢の問題は「小学校入学後から発生しやすい」と言われています。 つまり机に向かい始める頃からうつむいた姿勢が多くなる事と…続きを読む

「理想的な姿勢」とは?

2019/10/02

こんにちは!院長の横川です。 「姿勢と健康」には非常に密接な関係性がありますが、今回はそもそもどのような姿勢が理想的なのか?についてお伝えします。 一般的に、下記の各ポイントが地面に対し垂直に並んでいる状態が理想的な姿勢…続きを読む

慢性腰痛の放置は危険です!

2019/10/01

こんにちは!院長の横川です。 突然ですが、このブログを読んでいただいているあなたは「腰痛」にお悩みではないでしょうか? 国民健康基礎調査によると、体の不調で「腰痛」は女性では2位、男性では1位の回答数という結果が出ていま…続きを読む

運動による姿勢への影響

2019/09/30

こんにちは!院長の横川です。 今回は「スポーツ(運動)と姿勢の関係性」についてお伝えします。 一般的に「スポーツは健康に良い」という考え方がありますが、競技によっては「左右非対称」の動きで行われるものも非常に多く、それに…続きを読む

長時間のスマホ操作で肩こりを感じている方へ

2019/09/29

こんにちは!院長の横川です。 近年の急速なスマートフォンの普及に伴い、スマホ操作が姿勢に悪影響を及ぼしていると言われている事にご存知の方も多いのではないでしょうか? 多くの方がスマホを操作する際にうつむいた姿勢で行われて…続きを読む

慢性腰痛にお悩みの男性

患者様の声【慢性腰痛に10年悩んでいた男性】

2019/09/28

患者様より嬉しいお声を頂戴いたしましたので、ご紹介させていただきます。 慢性の腰痛に悩まされ10年。 新しく医院をさがしていました所、横川先生が営業に来てくださり、とても印象がよく通うことにしました。 色々な所に通いまし…続きを読む

トップページ | 施術の流れ・料金 | 院長紹介 | 営業時間・アクセス | やわた姿勢整体院ブログ | やわた姿勢整体院ニュースレター | お客様の声

やわた姿勢整体院
住所:〒272-0823 千葉県市川市東菅野1-2-9 エステート美樹1階
(京成八幡駅より徒歩5分 / JR本八幡駅北口より徒歩10分)
電話:047-702-9230